3月7日(火)のお話です

リフレッシュ旅行3日目も朝から快晴です

朝ごはんもしっかりといただき

出発までの少しの間、ランで遊ばせてもらいました


ランからも由布岳が綺麗に見えます


この日は宮崎県まで南下する予定なのですが、
少しだけ寄り道を・・・


お茶のCM撮影のロケ地にもなった“
鍋ケ滝”

場所は熊本県の最北端に位置します。
ここが熊本だという証拠にゆるキャラの、
くまモンとおぐたんが出迎えてくれます


駐車場からは遊歩道が整備されているので、
そんなに苦労しなくても滝までたどり着く事ができます


幅20m、落差10mとそんなに大きな滝ではないのですが、
実はこの滝、裏見の滝なのです

滝の裏側が大きくえぐられて洞窟のようになっており、
ここに入る事ができるのです


滝の裏から見る景色は、滝の音と洞窟の雰囲気もあいまって、
別世界のように見えます


ラムとサラも朝からマイナスイオンをたっぷりと浴びて、
心身共にリフレッシュできた事でしょう


この後は多少の交通トラブルに見舞われながらも、
宮崎県の“
高千穂峡”に到着です


高千穂峡は九州を代表する観光地の一つで、
写真や映像で見る渓谷美がとても美しく、
一度は訪れてみたい場所でした

そして高千穂峡と言えばこの風景ですよね


阿蘇火山の噴火が起因でできた自然の渓谷

感動です


貸しボートにも乗りたかったのですが、
ペットは

と言う事で泣く泣く断念

遊歩道から高千穂峡を堪能した後は、
宮崎市内に向けて車を走らせたのですが、
この後、今回の旅行で最悪の出来事が・・・

ナビに従って順調に走っていると、
白黒の車が後ろから追いかけて来て、
「前の車止まって下さい」・・・と
「えっ

」
パパさんと顔を見合わせて、
「シートベルトもしているし、スピードもそんなに出してないし・・・」
とにかく言われた通り路肩に車を止めると、
一人の婦人警官が近づいて来て、
「すみません
さっきの交差点、
一時停止の看板があったのですが気づきませんでしたか
」「えっ
一時停止
」「全く気づきませんでしたけど・・・」「そうですか
最近、あの交差点に一時停止の看板が出来たんですよね」「その横で私が待っていたら(待ち伏せしていたら)
一時停止せずに交差点に入って来た車がいたので、追いかけて来ました」「すみませんが免許書を見せて下さい
」免許書を見せながら色々と交渉をしてみましたが、
全て

で、
最後には国家権力には逆らう事ができず、
点数2点と反則金7,000円を支払う事になってしまいました

今でもこの話には納得してないのでもう少しだけ・・・
確かに道路標識を見逃したパパさんが悪いです

それは認めます

でも違反する車がいるのを前提に待ち伏せしてるって、
どうかと思いますけど

警察本来の仕事は、事故を未然に防ぐ事ではないのですか

だったら隠れて待ち伏せするよりも、見える場所で見張った方が、
断然効果があると思いますけど・・・

わざわざ違反するまで見届けておいてから検挙するやり方は
如何なものでしょう

それと待ち伏せしていた場所は法定駐停車禁止場所じゃなかったのですか

もしそうならこれも立派な道路交通法違反ですよね

はい

この話はこれで終わり

この後は何事もなく宮崎市内までたどり着き、
宿泊先の“
フェニックス・シーガイア・リゾート”内の
コテージヒムカさんに到着しました


ヒムカさんは黒松林に囲まれた別荘感覚のコテージです


お部屋は今まででのどのホテルよりも広く、
(どちらかと言うとマンションの一室の様な感じです)
長期滞在用に洗濯機と乾燥機も完備しています

この情報は事前に分かっていたのでしっかり活用させてもらいましたよ

リビング


キッチン付きダイニング


和室とつながる寝室


使う必要がなかったもう一つの寝室


あと洗面所とバスとトイレ×2ヶ所が完備されていました

さすがに温泉は部屋の中にはないので、
シーガイアの施設内にある松泉宮まで入りに行きましたけど・・・

シーガイアの敷地内は非常に広く、
目的に合わせて車で移動しなければなりません

(シャトルバスも運行)
尚、こちらのコテージは朝食(バイキング)しか付いておらず、
夕食は外食もしくは自炊となります

自炊という選択肢はないので

ラムサラには少しお留守番をしてもらって、
パパさんと食事に出掛けました

当初の予定では街中で宮崎地鶏でも食べようかと考えていましたが、
街中まで少し距離があるのと、今日の憂さ晴らしも兼ねて、
宮崎牛の鉄板焼きを食べに行くことにしました

シーガイアの近所にあった“
ミヤチク”さん


目の前でお肉がジュウジュウと焼かれて行き、
いい感じになったらフランベで仕上げます


二種類の部位の違うお肉をいただきましたが、
どちらもとろけるような美味しさでした

こちらのお店は食パンの上に焼きあがったお肉をのせていただくのですが、
この食パンが最後にデザートに大変身


全部が美味しくて大満足

嫌な事もあったけど最後は笑って一日を終える事ができました

4日目に続きます

にほんブログ村