2月25日(土)・26日(日)のお話です
【東京マラソン2017】今年もパパさんが走って来ましたよ

これでフルマラソンは4回目のパパさんですが、
この東京マラソンは日本一、競争倍率の高い市民マラソンとしても有名です

去年が11.3倍

今年が12.2倍

それを2年連続で当選する強運の持ち主のパパさん
「お願いだからその運をもう少し別の事に使って下さ~い
」そしてラムとサラは今年もルイくんタルちゃん一家に
お世話になる事になりました

本当にありがとうございます


今年から東京マラソンはコースが新しくなり、
ゴールが東京駅へと変更になりました

まずは受付を済ます為にビッグサイトへ・・・



受付を無事に済ませた後は、
沢山のスポンサーが協賛している【東京マラソンEXPO2017】を楽しみます



内村航平さんと有森裕子さんのトークショーも開催されていましたよ


今年のEXPOは見所満載で、ここでの滞在時間が意外に長くなってしまい、
この後予定していた明日の応援ポイントを全て周る事ができませんでした

そしてこの後はホテルに帰って明日に備えてゆっくりするのかと思いきや、
前祝いだとか何とか言って、
多分、消化が悪いであろう中華料理をお腹一杯食べて大満足のパパさん



でもどの料理も美味しかったです

そして大会当日は朝から絶好のお天気です

スタートの新宿都庁前は世界中から集まったランナー36,000人で、
大変な賑わいを見せています


去年と同じく私はゲートをくぐるパパさんを見届けた後、
予定していた応援ポイントに向かいます

携帯のアプリでパパさんの動きを見守りながら
通過を待ちます

そして蔵前駅の前で無事合流


この後、ランナーは浅草で折り返してくるので、
復路でもパパさんと合流する予定でしたが、
地下の一部が封鎖されており30m先の道路の向こう側に行けません

駅員さんに抜け道を聞きながら何とかたどり着いた時には、
既にパパさんは通過した後でした

「しまった一ヵ所見逃してしまった・・・

」
残念ですが気を取り直して、
最後の応援ポイントへ向かいます

最後の応援ポイントは東京タワーの見える芝公園

ここまでスタートから約33Km

さすがに歩き始めるランナーも多くなってきました

そんな中、脚が上がらなくなって疲労感満載のパパさんを発見

「あと少し

頑張れパパさん

」

そしてこの後は最後の力を振り絞って無事にゴ~ル

タイムはネットで4時間45分03秒

あれっ・・・

去年より1分4秒遅いような・・・

ゴールした後ランナーは日比谷公園で預けた荷物を受け取り、
着替えを済ませます

当然、公園内は関係者以外立ち入り禁止になっているので、
パパさんとは新橋駅で待ち合わせです


この後はいつものように、
足の動かなくなったパパさんを介抱しながら帰阪したのですが

今回もルイパパさんとママさんが空港まで迎えに来てくれました

車中で聞いたのですが、日中はラムとサラも遊びに連れて行ってもらったようで、
本当に何から何までお世話になりました

後、LINE等で応援してくれた皆さんもありがとうございました

去年より遅くなったタイムに納得のいかないパパさんですが、
次回はどうするのでしょうか


明日も晴れるといいな~

にほんブログ村